MacBook Pro をSSDに換装してMavericksをクリーンインストール
2014/07/23
mac環境をリフレッシュすべく、クリーンインストールしようと決意。
モデルは「MacBook Pro 15-inch、Late 2008」です。
ついでにSSDを入手して換装しました。
これで我々はあと10年戦える!
① 準備
② HDD→SSDに換装
バッテリーカバーを外して、HDDドライブを取り外し。
交換自体は+ドライバーだけですが、HDDのマウンタ?(足みたいなの4つ)を外すのに星形ドライバーが必要です。
③ 復元ディスクをさしてoption押しながら起動
セットアップ画面が立ち上がるので、画面に従ってインストール。
OS本体はAppleからダウンロードされるので、「残り時間11時間です」からのスタート・・・
一日作業です(放置ですが)。
以上。
関連記事
-
-
Macのダッシュボードの非表示設定
スワイプで画面切り替えをするたびに、間違って表示して …
-
-
Finderで開いている場所を右クリックからコンソールで開く方法
自分のような「CUI使いづらいです><」な情弱の皆様のために。Xfinderとか …
-
-
Macの型番(モデル番号)の調べ方
Macの型番ってかなり分かりづらいと思うのですが。せっかく買おうと思っても間違っ …
-
-
iPhone接続時にイメージキャプチャを開かない設定
macの初期設定だと、iPhone接続時にイメージキャプチャが起動しました。 i …
-
-
macOS Mavericksの容量とXcodeの容量
Mavericksのクリーンインストール後のディスク容量と、更にXcodeのイン …
-
-
ChromeとFirefoxとSafariでブックマーク同期する方法 → 全部消えた(´・ω・`)
ChromeとFirefox両方使っている話を以前書いたんですが、そうなるとCh …
-
-
開発環境のアップデート
CoCoaPodsがエラー吐いたので必要かと思ってやったこと。 結果的にエラー変 …
-
-
macOSで、32bit・64bitの切り替え
64bitに対応しているか確認 http://macruby.info/mac/ …
-
-
SourceTreeでリモートリポジトリにBitbucketを設定する方法
GitクライアントにSourceTree、GitサーバーにBitbucketを使 …
-
-
gitリポジトリを作成する方法
(Xcode4で作ったプロジェクトをgitに追加する際に使用しました) 対象のプ …